9/7

2008年9月13日 日常 コメント (5)
今日からグアム旅行。

なのにやな予感。

はい きましたー。

高温期14日目でリセット。
周期は26日。


9/1

2008年9月13日 日常
排卵チェック。

排卵してますね、とのこと。
そりゃそうだ。

ホルモン値もいいみたい。
タイミングもとれてるし。

これで、あと2~3回タイミングで妊娠しなければ
腹腔鏡で手術、といわれた。


びっくりした。


8/25

2008年9月13日 日常
卵チェック。

排卵見えませんね、とのこと。

考えられるのは
1・右側で排卵、腫瘍で見えない。
2・排卵していない。
3・まだ先。

2、3は基礎体温が下がってるからないと思う

だから1だと思う。だそうで。

ホルモンE2値チェックの採血。

タイミング取るように言われた。
昨日の基礎体温表の欄のマーク、ちゃんと見てるのかな?
昨日もとりましたけど?


8/12

2008年9月13日 日常
36.13

低温期 12日で排卵。
早いなぁ。

タイミング取った。

8/11

2008年9月13日 日常
36.13

排卵だ きっと。

8/17

2008年8月18日
おなか ちょっと痛い。

なんだろ?

次の通院は25日。

何するのかな?あんま考えないようにしよう。

8/13 リセット

2008年8月18日
36.58でリセット。

夏だと基礎体温が高い。
ゴールデン期間2回目のリセット。

もしかして、ほんとに長旅になるのかも

8/11

2008年8月18日
36.58

あれ。
下がった…??

8/7 happy birthday

2008年8月18日
30になりました。


精神的にも強くなれたのは、病気のおかげ

感謝!

とまでは、言えないけど

ならなければ知れなかった気持ちがいっぱいあった。

こんな風に思う。

これも私を作るひとつ。

これもあたし。
計算だと、木曜あたりに排卵のはず。
基礎体温表でも、タイミングバッチリ って言ってくれたのに

う〜ん まだちょっと先っぽいね〜

…あ、そうですか。
また今期も左で排卵してくれたみたいでよかった。
(右側は卵管通ってないからね)

先生は きちんと排卵できるように注射しときましょう 
とのこと。
血液検査も

それって、排卵誘発剤?

うわー 初、です。注射。
筋肉注射、怖い!!
と、思ったらまぁまぁでした。よかった。

これで、36時間以内に排卵するんだって。すごい。
というわけで、月曜あけて、火曜日にも一回タイミング。

おねがい!!

あんまり落ち込ませないで!!

36.40

7/25 タイミング

2008年8月5日
卵管造影の後、1周期目 リセット

ちょっと期待してたんだけど、
まだはじめたばっかりだし。

病院に電話して、木曜日に卵のチェックっていわれたけど
仕事休めず…
木曜日にタイミングとってみて、
月曜日に診ます。

とのこと。
基礎体温もグッとさがって、よさそう!!
無事タイミングとれました。

(ついでにダメ押しで日曜にも。)

36.26

7/13 リセット

2008年7月16日
ちょうど29日目。

ということは、30日のタイミングはバッチリだったはず。

卵管造影後のタイミング法で、リセット。
ちょっと落ち込んだ。

基礎体温 36.36

7/12

2008年7月12日
明日が生理予定日

食欲がすごいから、きっとくる。

下腹部もチクチク痛い。
右側の卵巣あたりが引っ張られて、痛い。

基礎体温 36.71

7/7

2008年7月7日
暑い…。

体に熱がこもった暑さ。
風邪?

基礎体温 37.09

7/6

2008年7月7日
冷房効きすぎで、腰が痛い。

立ち仕事、エアコン効きっぱなしは辛い
10分丈レギンス(110デニール!)で防寒。

基礎体温 36.73

7/2

2008年7月2日
診察。

排卵済み、らしい。
タイミングはバッチリ。

あとは、2週間待つのみ。

採血もしてきた。1本。

会計 1800

基礎体温 36.26
やっぱり右の卵管はだめみたい と、先生からのお言葉。

前回の排卵は左側だったから、今回は右かな?
と、言っていたけど右にも見えないみたい。
右側はもともとの腫瘍もあって、見えにくいらしいのですが
左も????って感じみたい。

右側だったら、卵管通行止めだから、意味ないんだよね?

水曜日にもう一度診てもらうことに。

もし排卵見えなかったら…??
血液検査もするみたい。

基礎体温 36.99

6/25 検体検査

2008年6月26日
だんなサマの、を、検査に出しました。

結果は月曜日にききます。
緊張…。

大丈夫!! 大丈夫!!

快く協力してくれただんなにほんとに感謝。
二人のことだもん。当たり前、なんだけど、
やっぱりうれしい。

6/24 レントゲン

2008年6月25日
昨日の造影剤の広がりをみるレントゲン。

造影後に先生とお話したときにも
「左はきれいに通ってます。右が…ねぇ 確認できませんでした」
って言ってた。

レントゲン写真、こっそり見たけど
1日たっても右の卵巣には、造影剤届いていないみたい。
左側は白く写ってるのに、右は黒いまんま。

今度の診察でお話してくれるかな。
覚悟だけはしとこう。

心の準備しとかないと、うまくリアクションとれない。

6/23 卵管造影

2008年6月25日
怖い 怖い と、避けてた検査。ついに。
だって、こんなんやって、落ち込んだりするのやだったし
「不妊治療」って感じで、受け入れたくなかったんだ。

でも、覚悟決めました。

いざ。

お昼ごはん食べないで と言われていましたが
前の日飲み過ぎて、朝からグタグタしてたので
朝から絶食(笑)

泌尿器科の診察室借りて検査。
穴の開いた(お尻のとこ)検査服履いて台の上に仰向けに。

やばい ちょっとドキドキしてきた。

先生といつもと違うところで会ってるからか?

消毒してもらって、器具挿入。ここまではいつもと同じ。

管?かなんかを子宮まで通す。
先生は「大丈夫?痛いよね?ごめんね」と言ってた。
そんな謝られるほど痛くない。

これはいけるんじゃないか??もしかして全然余裕かも。
なんて思ってたのも、つかの間。

造影剤が入ってきたら ズズズズーーーーーン!!って
もう、それは、それは 痛い。
お腹ってうゆうか、腰と言うか。
その辺一帯が痛い!!
お尻側も痛い。

怖い。怖い。

これ、いつまで痛いの?

もっと痛くなるの?

怖い!!

そのときは軽くパニックだったかも…。

先生はいつになく優しくて、「大丈夫?大丈夫?」と
声をかけてくれた。

「終わりました。大丈夫です。つらかったね?」

っていってくれた時、気づいたら涙が出てた。

先生が血圧を手首で測ってくれたときに、
うかつにも、手を触られたことで安心してしまって
涙が止まらなくなってしまった…。

でもこれで、また一歩前進。

あー。思い出しても、怖い。
あんなのもう二度と勘弁してほしい…。

でもきっとまだまだ辛いこと、あるんだろうな。
よし、がんばろう!

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索